ブログ内検索
最新記事
(02/08)
(02/07)
(01/17)
(01/17)
(01/16)
(01/12)
最新CM
最新TB
フリーエリア
最古記事
(01/12)
(01/16)
(01/17)
(01/17)
(02/07)
(02/08)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子育てのストレスは妻に偏り、手を貸さない夫に愛も薄れる-。ベネッセコーポレーション(岡山市)の調査で、
仕事が忙しく育児に参加できない夫に対し、妻がいらいらを募らせている実態が浮かび上がった。
2006-08年、夫婦401組を対象に妊娠期と子供が1歳になる前、生活や意識の変化などについて書面、面接で調査した。
この結果、夜泣きや自分の時間が確保できないなど、子育て生活で感じるストレス12項目すべてで妻が夫を上回った。
「配偶者といると本当に愛していると実感する」と回答した妻は、妊娠期は71.3%だったが、0歳児期には41.6%と29.7ポイントも急落。
夫の減少幅(11.8ポイント)を大きく上回った。
愛情が低下しなかった妻の80.5%は「夫が家族と一緒に過ごす時間を努力してつくっている」と感じていた。
一方、夫の側は46.6%が「仕事が忙しすぎて、子供と過ごす時間が少ない」と回答。
就労時間が1日11時間未満の夫の39.4%が「子育てに自信が持てるようになった」としたのに対し、11時間以上では27.8%にとどまり、
就労時間が育児に与える影響の大きさがうかがえた。
子育てに自信がない夫の56.3%は「仕事と家庭のバランスに不満足」とも回答した。
同社は「子育て支援策を考える上で、夫の就労時間やワークライフバランス(仕事と生活の調和)が重要な課題といえる」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020700072
3 すずめちゃん(catv?) New! 2009/02/07(土) 06:42:57.69 ID:KP13G9Tf じゃあ仕事手伝って
7 すずめちゃん(兵庫県) sage New! 2009/02/07(土) 06:46:59.37 ID:q8QFa7Gwで、仕事減らして育児を重視したら給料が少ないって言われると。
19 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 07:06:44.69 ID:9S2lu1zL 子供が大きくなると夫が粗大ゴミ扱いされるんですけどね
24 すずめちゃん(東京都) New! 2009/02/07(土) 07:12:14.10 ID:8m95Em1P 子育てを手伝ってもそのせいで給料減った夫は無価値ワロス
46 すずめちゃん(兵庫県) sage New! 2009/02/07(土) 08:00:14.17 ID:elnKThBk 今の日本の労働体系で、ダンナに育児しろって言うのは、
死ねと言う一歩手前くらいだと思う。
56 すずめちゃん(コネチカット州) New! 2009/02/07(土) 08:23:04.51 ID:ofEJ9RCt 日本の女は甘いよ
まっとうな心の持ち主なら家事、育児と会社(金稼ぎ)の割合考えるよ
家事、育児が80%しか出来ないなら、家計の20%は稼ぐべき!
ましてや、今の時代男のほうが就職大変なんだから、女がしっかりするべきだ
65 すずめちゃん(宮城県) sage New! 2009/02/07(土) 08:41:54.97 ID:vgyhWNgR 女はあくまで自分の時間確保目線で話してる
71 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 08:49:43.33 ID:kl+o595p じゃぁ、仕事手伝って
83 すずめちゃん(dion軍) New! 2009/02/07(土) 09:18:58.04 ID:dpXin++F 昔は男は家事してなかったけど
その方が世の中うまくいってた気がしないでもないよね
仕事と家事の分担が明確だったというか
91 すずめちゃん(福島県) New! 2009/02/07(土) 09:24:20.92 ID:hAXWT/XO 月曜~土曜を8時から21時まで仕事したりすると、もう家事や育児は
無理。体力残らん。自分のことで精一杯だ。
結婚したいけど、こんな生活では結婚しても意味がない。
93 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 09:24:26.23 ID:Xba50fDM 女ってホント自分の非を認めないなw感心するわw
115 すずめちゃん(岩手県) sage New! 2009/02/07(土) 09:43:25.81 ID:uV2vpVqe 結婚してもいいけど
一緒に農業してくれんの?って話
浪費に血眼になるのが女の特権でもあるまい
124 すずめちゃん(岡山県) sage New! 2009/02/07(土) 09:48:19.79 ID:7220z2Hd 女が見栄張るのやめれば男の仕事時間減るんじゃね?
156 すずめちゃん(長屋) New! 2009/02/07(土) 10:46:33.99 ID:zBrOn0H5 >>必死に働いても子育てを手伝わない夫は無価値
必死に働いているのに子育てもまともにできない妻も無価値
165 すずめちゃん(中部地方) New! 2009/02/07(土) 10:56:24.98 ID:eiLOpJPk俺たちが仕事に行って汗水たらしながら働いている時に
嫁さん達は子供に夫の悪口をず~っと言い続けているのですよ。
166 すずめちゃん(長屋) New! 2009/02/07(土) 10:56:53.53 ID:pjh52WBZ だから全部女にやらせりゃいいんだよ。
女が働きに出て家事も子育てもやる。
168 すずめちゃん(東京都) New! 2009/02/07(土) 10:57:22.52 ID:hvQrYV6l 子育てがストレスって言われたら、子供はどう思うんだろう?
173 すずめちゃん(北海道) New! 2009/02/07(土) 11:26:01.62 ID:BCMkFbwm男が定年まで働き続けるように、育児が何十年も続くなら重労働だろうけど
手がかかるのってせいぜい3~4年だろ?子育てをしてない期間は何をやってるの?
男は仕事でストレス溜まらないとでも思ってんの?
175 すずめちゃん(西日本) sage New! 2009/02/07(土) 11:39:46.51 ID:7CA52UUD 夫:子供も生まれたし仕事がんばるぞー
俺が養っていかなくちゃならないんだから!!
↓
妻:子育て手伝ってくれない。
愛情薄れた。
179 すずめちゃん(静岡県) New! 2009/02/07(土) 12:02:45.61 ID:1KZ4Lrm1 夫の仕事にもよるな
俺みたいに毎日定時で終わって土日も完全休みの奴と、
サビ残漬けで週末は休みに当てないと倒れるレベルの奴じゃ子育てに使える余力が違いすぎる
181 すずめちゃん(栃木県) New! 2009/02/07(土) 12:04:47.76 ID:9eFnCcVN 必死に働いてる夫に子育てを強要する主婦は無価値
186 すずめちゃん(dion軍) New! 2009/02/07(土) 13:39:04.56 ID:p8prStwT それで男が仕事で受けるストレスは
女はどうフォローしてくれるの?
187 すずめちゃん(東京都) sage New! 2009/02/07(土) 13:40:20.68 ID:rkJkitO1 はいはい、また男性の責任なんですよね。
男性批判しておけ!って感じで、男性だけを叩くんですよね。
はいはい、どうも申し訳ございません。
197 すずめちゃん(東京都) sage New! 2009/02/07(土) 14:01:53.82 ID:rkJkitO1 男性は、仕事も家事も子育てもやれ。
女性様は、ゆっくりしていてね。
現代のこの風潮は、明らかに男性差別社会。男性に優しい社会づくりが必要です。
仕事が忙しく育児に参加できない夫に対し、妻がいらいらを募らせている実態が浮かび上がった。
2006-08年、夫婦401組を対象に妊娠期と子供が1歳になる前、生活や意識の変化などについて書面、面接で調査した。
この結果、夜泣きや自分の時間が確保できないなど、子育て生活で感じるストレス12項目すべてで妻が夫を上回った。
「配偶者といると本当に愛していると実感する」と回答した妻は、妊娠期は71.3%だったが、0歳児期には41.6%と29.7ポイントも急落。
夫の減少幅(11.8ポイント)を大きく上回った。
愛情が低下しなかった妻の80.5%は「夫が家族と一緒に過ごす時間を努力してつくっている」と感じていた。
一方、夫の側は46.6%が「仕事が忙しすぎて、子供と過ごす時間が少ない」と回答。
就労時間が1日11時間未満の夫の39.4%が「子育てに自信が持てるようになった」としたのに対し、11時間以上では27.8%にとどまり、
就労時間が育児に与える影響の大きさがうかがえた。
子育てに自信がない夫の56.3%は「仕事と家庭のバランスに不満足」とも回答した。
同社は「子育て支援策を考える上で、夫の就労時間やワークライフバランス(仕事と生活の調和)が重要な課題といえる」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020700072
7 すずめちゃん(兵庫県) sage New! 2009/02/07(土) 06:46:59.37 ID:q8QFa7Gw
19 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 07:06:44.69 ID:9S2lu1zL
24 すずめちゃん(東京都) New! 2009/02/07(土) 07:12:14.10 ID:8m95Em1P
死ねと言う一歩手前くらいだと思う。
56 すずめちゃん(コネチカット州) New! 2009/02/07(土) 08:23:04.51 ID:ofEJ9RCt
まっとうな心の持ち主なら家事、育児と会社(金稼ぎ)の割合考えるよ
家事、育児が80%しか出来ないなら、家計の20%は稼ぐべき!
ましてや、今の時代男のほうが就職大変なんだから、女がしっかりするべきだ
65 すずめちゃん(宮城県) sage New! 2009/02/07(土) 08:41:54.97 ID:vgyhWNgR
71 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 08:49:43.33 ID:kl+o595p
その方が世の中うまくいってた気がしないでもないよね
仕事と家事の分担が明確だったというか
91 すずめちゃん(福島県) New! 2009/02/07(土) 09:24:20.92 ID:hAXWT/XO
無理。体力残らん。自分のことで精一杯だ。
結婚したいけど、こんな生活では結婚しても意味がない。
93 すずめちゃん(大阪府) sage New! 2009/02/07(土) 09:24:26.23 ID:Xba50fDM
115 すずめちゃん(岩手県) sage New! 2009/02/07(土) 09:43:25.81 ID:uV2vpVqe
一緒に農業してくれんの?って話
浪費に血眼になるのが女の特権でもあるまい
124 すずめちゃん(岡山県) sage New! 2009/02/07(土) 09:48:19.79 ID:7220z2Hd
156 すずめちゃん(長屋) New! 2009/02/07(土) 10:46:33.99 ID:zBrOn0H5
必死に働いているのに子育てもまともにできない妻も無価値
165 すずめちゃん(中部地方) New! 2009/02/07(土) 10:56:24.98 ID:eiLOpJPk
嫁さん達は子供に夫の悪口をず~っと言い続けているのですよ。
女が働きに出て家事も子育てもやる。
168 すずめちゃん(東京都) New! 2009/02/07(土) 10:57:22.52 ID:hvQrYV6l
173 すずめちゃん(北海道) New! 2009/02/07(土) 11:26:01.62 ID:BCMkFbwm
手がかかるのってせいぜい3~4年だろ?子育てをしてない期間は何をやってるの?
男は仕事でストレス溜まらないとでも思ってんの?
俺が養っていかなくちゃならないんだから!!
↓
妻:子育て手伝ってくれない。
愛情薄れた。
179 すずめちゃん(静岡県) New! 2009/02/07(土) 12:02:45.61 ID:1KZ4Lrm1
俺みたいに毎日定時で終わって土日も完全休みの奴と、
サビ残漬けで週末は休みに当てないと倒れるレベルの奴じゃ子育てに使える余力が違いすぎる
186 すずめちゃん(dion軍) New! 2009/02/07(土) 13:39:04.56 ID:p8prStwT
女はどうフォローしてくれるの?
187 すずめちゃん(東京都) sage New! 2009/02/07(土) 13:40:20.68 ID:rkJkitO1
男性批判しておけ!って感じで、男性だけを叩くんですよね。
はいはい、どうも申し訳ございません。
女性様は、ゆっくりしていてね。
現代のこの風潮は、明らかに男性差別社会。男性に優しい社会づくりが必要です。
PR
この記事にコメントする